中三栖 J様 畑に放置?している梅樽(FRP製)を雨水を貯めて水やりに活用したいので蛇口を取り付けて欲しい、というご依頼です。 ドリルで穴を開けます。 色々な取付け方が考えられますが、今回はドレン配管アダプターで取出し樹 …
上の山 T様 (事務所、作業場) 多用途に使用するために、事務所の出入口付近に新たに蛇口を設けたいというご依頼です。 特にこれからの季節ツバメがやって来て巣を作るらしく、そのフンの始末が大変ということもあるそうです。 こ …
稲成町 S.M様 トイレの室内に新たに蛇口を取り付け出来ないか?というご依頼でした。 トイレの床がタイルということもあり掃除をするために、今まで浴室からバケツで水を汲んできてお掃除されていたそうです。それが年齢と共に辛く …
秋津町S.K様宅へ ①ホームセンターで購入した流し台を組んで欲しい。②流し台の置き場所に合わせて蛇口を移設して欲しい。というご依頼でした。 当店の修理メンテナンスメニューで大っぴらにはしてませんが、ご要望があれば、DIY …
本日の地元新聞「紀伊民報」様の折り込みチラシをご覧になって(または「岡崎水道工業所」で検索して)訪れて頂いた皆様。 ご訪問頂き本当にありがとうございます。 チラシ折込み日に向けて当店のホームぺージを構築してきましたが、如 …
長年風雨に晒されたカーポート屋根(倉庫)の波板、ボロボロの状態です。 これを自分でDIYします。 すべて取り換えるので平米数を図ってホームセンターに直行。 ポリカの波板とフックボルトを購入します。 傷んだ波板を全て撤去し …
我々の仕事で良くあるのが、宅地(お家)内でどこで『水漏れ』しているのか分からないというケースです。 上秋津のK様宅のケースです。 先ず家全体を電子音調棒(お医者さんの聴診器のようなものです。)で漏水箇所を探知していきます …
上屋敷 Y様宅の電気温水器の取替え工事です 今使っている電気温水器が故障したとのことで伺いしたのですが、修理不可の商品だったため新たに入れ替えられました。 取替え前 取替え後 新たに入れ替えたのはタカラスタンダードの電気 …
本日の地元の夕刊紙『紀伊民報』さんに小さな広告を掲載しました。 6.5㎝×3.1㎝の小さな枠での広告ですが、毎月一回同じ場所に掲載を予定しています。
上屋敷のS様宅の台所のシングルレバー水栓の取替えです。現状の水栓はTOTO社の下吐水(レバーを下げると水が出る)タイプです。 既設の水栓金具 大分古くなっているし、少し水漏れもするので新しい水栓に交換されました。 取り外 …
目良のT.K様の流し台のシングルレバー水栓の交換です。取替え前はレバーを下げるとお水が出る旧タイプのものです。(因みにこちらのTOTOの水栓は修理は現状不可となっています。) 取替え前 新しく取替えたのは同じくTOTOの …